
英語の絵本をおうちで、お教室で読んでみたい!
でも…
誰かの動画を真似して読んでも、なんかしっくりこないなぁ…
子どもにはきれいな発音で聞かせてあげたい…
などなど、英語絵本の読み聞かせって、魅力的だけど、意外とハードルが高いと感じませんか?
でも他の方と一緒に単語や読み方をわかりやすく楽しく教えてもらえたら….
英語の絵本ってこんな風に読んだら楽しいのか〜!
リズミカルに英語の絵本を読むって難しいことじゃなかったんだ〜!
と思える講座、
それが、【基礎編】Rhymoe英語絵本読み聞かせ講座です!
対象者:こんな方におすすめです!
Point どなたでもご参加いただけます。
Rhymoeメソッドの講座に初めて参加の英語講師の方
こんなお悩みや迷い、子育てへの想いはありませんか?
- 英語絵本に興味はあるけど、どんな絵本を読んだらいいかがわからない
- 簡単に読めそうな絵本なんだけど、子どもの反応がいまいち…
- どうやって読んだらもっと英語らしくなるのかな?
-
格好良く読もうとするとちょっと恥ずかしい
- 英語のリズムが心地いいってどういうこと?
- 英語の発音がよく分からなくて適当に読んじゃってる…
-
子どものためにいいと思うことは色々やってあげたい!
-
日本語も英語も絵本は語彙を増やし、親子の会話に繋がり、心豊かに楽しめるものであると思っている!
Rhymoeの【基礎編】Rhymoe英語絵本読み聞かせ講座に参加すると、
こういった迷いが減って、お子さんへの絵本の読み聞かせが楽しくなりますよ。
【基礎編】ではRhymoeの考える英語リズムについて、Rhymoeでの読み聞かせのポイントをお伝えし、それに基づいて簡単な英語絵本を読む練習を行います。
参加者の声
受講された保護者の方にインタビューしてみました。

英語が話せるようになりたいとずっと思いつつも、自分にお金も時間使うのは後回しになりがちでしたが、一歩踏み込むいいきっかけになりました。
絵本が届いたときは新しい英語の本に読んで!!と言われても、「えっと〜、ちょっとまってよ〜、この単語あってるかな〜」と自信なく読んでいました。
でも講座を受ける度にコレ読もうか⁈とこっちから英語の絵本に誘うことが出来、子どもが楽しそうに聞いたり真似して一緒に言ったりしてくれるようになりました。
やっぱり英語を読むことに必死では絵本はダメでリズムの大切さが3回受けてより理解出来たと思います。また、参加してみたいと思います。(Mさん)

私の中では、「英語は発音が分からないと読めないもの」という概念がありました。今回読み聞かせ講座を三回受け、リズムを意識して読むということ、たとえ発音が難しくてもそれらしく読めるということがわかりました。
実際体を使って手を動かし、ボールが跳ねるイメージを持ちながら読むと、とてもわかりやすく、ネイティブの人たちはこのリズムが体に染みついているんだなということが実感できました。また、実際どこで弾めばいいのかなど、他の英語絵本を読む時にも、そのまま応用できるのでよかったです。
言葉が繰り返される絵本などはバウンシングリズムを意識することで、より読みやすくなり、家庭で英語絵本を読み聞かせするときの自信になりました。これからもたくさんの英語絵本を楽しんでいきたいです。(Yさん)
英語に慣れ親しむ入口として、まずは絵本から始めてみませんか?
内容
講座は3回セットのコースになっています。続けて受講していただくことで、英語のリズムの感じ方や読み聞かせるときの表現の方法が身につきます。
3回セットでのお申し込みがおすすめですが、初めてなのでまずは1冊だけ挑戦したい方や、読みたい本だけ選んで受講したい方は、単発で受講することもできます。
講座の流れは以下の通りです(所要時間60分)。
- リラックスして英語の音とリズムを感じよう(エッグシェイカーやストレッチなど)
- 講師の読み聞かせを聞いてみよう
- 講師の真似をして、絵本のフレーズをリズムよく声に出してみよう
- 今日の発音の練習
- 実際に読み聞かせをやってみよう
- 絵本にちなんだ手遊びの紹介
講座はRhymoeオリジナルプリントに沿って進めていきます。音読のコツがまとめられているので、受講後おうちで読み聞かせするときに忘れちゃったことがあっても、しっかり復習できます。
また、講座中はたくさん音読の練習をするので、その場でメキメキ上達するのを感じることが出来ますよ!
絵本紹介
基礎編で取り扱う絵本は下記の9冊です。(順不同)
Rhymoeでおすすめする絵本が、「株式会社岩崎書店 絵本の家」様で購入できるようになりました!
「Rhymoeが選ぶ英語絵本36冊」のページが設置されていますので、ぜひのぞいてみてください!
講師紹介
基礎編では、Rhymoe®認定の絵本読み聞かせトレーナーが担当します。
![]() |
Mizzy先生(兵庫県姫路市) Peas and Carrots Playroom |
![]() |
かわつれ さやか先生(千葉県八千代市) FunFanEnglish おやこ&子ども英語教室 |
![]() |
Kanaha先生(兵庫県神戸市) Amala Greens English |
![]() |
Ayako先生(兵庫県芦屋市) Aloha Smile English |
![]() |
Yasuko先生(愛知県常滑市) Y’s English Club |
![]() |
Michelle先生(北海道札幌市) Mulberry Kids English |
![]() |
Mai先生(東京都練馬区) Little Bear English Circle |
![]() |
Yumiko先生(福岡県小郡市) KOJO English |
日程
- 2023年1月18日(水) 10:00-11:00 Brown bear, Brown bear, What do you see?(講師:かわつれ さやか)→ 満員御礼
- 2月9日(木) 10:00-11:00 Twinkle Twinkle Little Star(講師:Mizzy)→ 残席2名
- 3月15日(水) 10:00-11:00 Ten Tiny Tickles(講師:Kanaha)→ 残席1名
料金
●講座受講料
3回 4,950円(税込)
※単発受講ご希望の方は、1回1,650円(税込)
●絵本は各自でご準備ください。
絵本の家様オンラインショップ内「Rhymoeが選ぶ英語絵本36冊」のページ
にて、購入できます。
定員
各クラス3名
先着順:定員に達しましたら申し込みは締め切らせていただきます。
準備
- 課題絵本(事前に購入)
- テキスト(PDFで前日配信)
- 筆記用具
お支払い方法
- 銀行振込 (三菱UFJ銀行:手数料はご負担をお願いいたします)
- Paypal (合計金額により手数料が変わります。)
お支払い金額、お支払い方法の詳細は、Rhymoe公式LINEより個別にお送りいたします。
お支払い手続きは、Rhymoe公式LINEからのご案内をお待ちください。
お申し込み方法
Rhymoe公式LINEはこちらのボタンからご登録いただけます↓
お申し込み手順
- 下記のお申し込みフォームに必要事項をご入力頂き、「送信」ボタンを押してください。
- 自動送信で受付完了メールが届くきますので、必ずご確認ください※
- Rhymoe公式LINEからお支払い方法についてのご案内をお送りします。(営業日2日以内)定員に達した場合、キャンセル待ちでのご案内となります。お支払いはRhymoe公式LINEからの連絡をお待ちください。
※受付完了メールが届かない場合は、まず迷惑フォルダをご確認ください。迷惑フォルダにも入っていない場合はRhymoe公式LINEまでご連絡ください。
お申し込みの締め切り日
開催日の5日前(注意:お支払いは3日前までにお済ませください。)
※土日・祝日を除く営業日ベースでの締め切りとなりますのでご注意ください。
お申込みフォーム 2023年1~3月クラスは11月11日(金)12時受付開始
お申し込みの前に、受講規約と要項をお読みいただき、同意いただける方はフォームよりお申し込みください。
≫ Rhymoe®講座受講規約
≫ Rhymoe®絵本読み聞かせ講座 講座要項
ご注意:
セキュリティチェックのため、Google Formのシステムとして画面認証を行う場合がございます。送信ボタンを押した後、白っぽい画面のまま動かない場合は、申込フォーム上部までスクロールしていただき、画面認証を確認してください。
キャンセルポリシー
お客様のご都合によるキャンセルの場合、以下の通りキャンセル料を頂戴します。
- 必ず「氏名」「お申込み日時」「返金先銀行口座(お支払いが銀行振込の場合)」を明記のうえ、Rhymoe公式LINEまでお知らせください。
- 返金に必要な振込手数料はご負担頂きます。
キャンセル料:
開催日の1ヶ月前まで:キャンセル料無料
開催日の2週間前まで:受講料の30%
開催日の1週間前まで:受講料の50%
開催日前日午前10時まで:受講料の70%
開催日前日の午前10時にテキストを配信いたします。そのため、それ以降の直前キャンセルにつきましては返金はいたしかねます。後日、開催日の動画を配信させていだきます。あらかじめご了承ください。
コメント