リズムと動きで、楽しく英語を身につけよう!

リズムと動きで「あと伸びする英語力の土台」を育む、今までにないユニークなコンセプトの英語教育メソッドです。

2015年11月以来、延べ20,000名以上の方に実践しています。

※Rhymoe(ライモー)®ロゴは登録商標です(商標第5852633号)。

CONTENTS

Rhymoe®について

2015年、考案者の石川は子どもに英語でダンスを教えるクラスを依頼され、カリキュラムを考えようと日本の英語教材を取り寄せ、音源を聴いてみました。
その時に強烈な違和感を覚え、いろいろと文献を読み漁るうちに、ある重要なことに気が付いたのです。

それは「日本人が生まれながらに持っている身体モードが、英語の習得に大きな影響を及ぼす
なのに、英語教育関連の専門家たちはほとんど気が付いていない
」ということでした。

そこからRhymoe(ライモー)という英語教育プログラムは生まれたのです。

Rhymoe®プログラムについてまずはこちらをご覧ください

 

 

親子対象レッスン

Rhymoeでは様々なアクティビティを通じて、楽しく効果的に「バウンシングリズム」の動きに入っていき、それによって英語が「身体にしみ込む」ように構成されています。そして英語を習得するために大切な心と身体の土台を築いてゆきます。

全国の認定インストラクターや、トレーニングを終えた講師によってBaby、Toddler、Kids、Juniorと成長段階に応じたレッスンが行われています。

親子向けレッスンの詳細を確認する

 

 

Rhymoe®基礎講座(理論編)

Rhymoe® 無料セミナー

Rhymoeで大切にしている「英語力の土台作り」について、英語講師の方や保護者の方が知っておきたい様々なポイントをお伝えします。

「Rhymoeってなに?」と興味を持ってくださった方、Rhymoeのレッスンや講座、トレーニングを受講される方は、事前にこちらをご視聴ください。

毎月ZOOMオンラインで開催していますが、好きな時間に録画をご覧いただくことも可能です(オンデマンド)。

Rhymoe無料セミナーの詳細を確認する

 

WISH音素入門

英語には45もの音(音素)があり、日本語にはない音もたくさん含まれています。「英語の子音」「英語の母音」を知り、それらを発音できるようになることが、英語らしく話すためのスタート地点です。WISH音素入門では、その45音を全て紹介します。

WISH音素入門の詳細を確認する

 

バウンシングリズム入門

ナチュラルな英語を聴いたり話したりするためには「英語のリズム」を理解することが欠かせません。Rhymoeではその英語のリズムを身体の動きと連関させてとらえ、「バウンシングリズム」と呼んでいます。どのように身体を使うと英語のリズムを感じ、作り出せるかを解説します。

バウンシングリズム入門の詳細を確認する

 

Rhymoe® Phonics入門

Phonics(フォニックス)とは英語の読み書きを学ぶ学習法を指します。フォニックスは日本語の読み書きと全く異なります。何がどう異なるのかを分かりやすくお伝えする入門講座です。
「フォニックスはどうやって教えるの?」「どんな教材がいいの?」「いつからフォニックスを学ばせたらいいの?」という疑問にもお答えします。

Rhymoe®Phonics入門の詳細を確認する

 

Rhymoe®基礎講座(実践編)

Rhymoe® 英語絵本読み聞かせ講座

幼児期に英語に親しむのに「英語絵本」を取り入れるのが非常に効果的です。この講座では、数ある英語絵本の中でも、英語のリズムが心地よいものを厳選し、どのように読めば英語のリズムを感じ、英語らしく読めるようになるかをお伝えします。

英語の絵本を子どもに読んであげたいという保護者の方やRhymoeメソッドの講座に初めて参加の英語講師の方を対象とした「基礎編」と、Rhymoeメソッドでの読み方に慣れてきた方向けの「一般講座」があります。

英語絵本読み聞かせ講座の詳細を確認する

 

歌遊び講座

Rhymoeでは英語の童謡(ナーサリーライム)にジェスチャーをつけて歌います。このジェスチャーをどのタイミングでどのように動かすかで、英語のリズムの感じ方が大きく変わります。Rhymoe Songs講座では、一つ一つのジェスチャーの意味とそのタイミングを解説し、より英語らしく歌うためのコツをお伝えします。

Rhymoe®Songs講座の詳細を確認する

 

手遊び講座

Rhymoeでは5歳頃から英語の手遊び(Hand Clapping)を導入しています。Rhymoe Phonicsを取り入れたクラスのフローでは毎回この手遊びの時間が設けられています。
手遊びは親子で楽しんでいただくと、学習効果が高まります。保護者の方を対象として、どのような手遊びがあるか、そんな学習効果があるか、そして遊び方のポイントなどをお伝えする講座です。

Hand Clapping講座の詳細を確認する

 

 

Rhymoe®メソッド指導者トレーニング

Rhymoe® Workshop

英語、音楽、身体の動きは、全て「リズム」でつながっています。これがRhymoeのコンセプトです。
Rhymoe Workshopでは、そのコンセプトにまつわる様々な理論をお伝えし、そのつながりを体感、理解していただくための講座です。
日本や欧米で作成された音源の聞き比べや、Rhymoe Warm-upの解説、指導も行うことで、「英語と日本語のリズムの違いを知る」「英語のリズムを身体で感じる・表現する」ことに取り組みます。
英語に興味のある方なら、どなたでも受講いただけます。

Rhymoe Warkshopを修了された方は、ご自身の教室または団体にてRhymoe Warm-upを実践することが可能です。

Rhymoe Workshopの詳細を確認する

 

Liteトレーニング

Rhymoeメソッドを英語教室や教育機関で実践するためのトレーニングです。Rhymoeメソッドを実践するために必要なことを理解し、主要な6つのアクティビティについて、その目的、指導方法について学びます。トレーニングを修了されると「Rhymoeメソッドを活用」したレッスン(30分程度)が指導できるようになります。

Liteトレーニング受講希望の方はRhymoe Workshopの事前受講が必須です。

Liteトレーニングの詳細を確認する

 

インストラクタートレーニング

Rhymoeメソッドによる40分以上のレッスンを行うためのトレーニングです。
インストラクターには「Baby / Todder」「Preschool」「Kids」「Junior」の4区分があります。
Rhymoeインストラクターとして指導するために必要な知識を学び、12か月のレッスンプランを学びます。またRhymoeのSensory Play(感覚遊び)やParachute Play(パラシュート遊び)はインストラクタートレーニング内で指導いたします。

トレーニング終了後は認定課題に取り組んでいただき、認定を受けた方は「Rhymoe®認定インストラクター」として活動していただけます。

インストラクタートレーニング受講希望の方は、
●Rhymoe Workshop
●Rhyome Liteトレーニング
の事前受講が必須です。

インストラクタートレーニングの詳細を確認する

 

WISH発音指導法講座①

英語の45個の音をわかりやすく指導するための講師向け講座です。自分で発音することと、発音出来ない生徒さんに教えることとでは、必要となる知識や技術が異なります。

この講座ではカタカナ発音の生徒さんが英語らしい発音になれるように指導するにはどうしたらよいかを学べます。

WISH発音指導法講座の詳細を確認する

Rhymoe® Phonicsトレーニング

Rhymoe理論をベースに開発された新しい「Rhymoe Phonics」を指導していただくためのトレーニングです。フォニックスについて理解し、Rhymoe Phonicsの指導方法について学んでいただきます。トレーニングを修了されると、ご自身の教室でRhymoe Phonicsを指導することが可能になります。

Rhymoe Phonicsトレーニング受講ご希望の方は、
●Rhymoe Workshop
●WISH発音指導法講座①
の事前受講が必須です。

RhymoePhonicsの詳細を確認する

 

Rhymoe® 英語絵本読み聞かせトレーニング

Rhymoeメソッドを使って、英語のリズムに着目した英語絵本読み聞かせの効果や指導方法を学ぶトレーニングです。トレーニング修了後、認定試験を受け、認定を受けた方は、「Rhymoe英語絵本読み聞かせトレーナー」として、読み聞かせ講座を開催していただくことが可能です。

Rhymoe英語絵本読み聞かせトレーニングの詳細を確認する

 

 

教育団体の方へ

Rhymoe® Preschool

幼稚園・保育園の課内・課外活動でRhymoeメソッドを活用していただくことが可能です。
保育士の方がRhymoe Liteトレーニングを受講・修了されることで、自園で園児たちと楽しく英語に親しむ活動を組み込むことができます。Liteトレーニングの受講には、英語指導の経験は不要です。

RhymoePreschoolの詳細を確認する

 

インストラクター派遣

自園でRhymoeの活動を行う際に、認定Rhymoeインストラクターを派遣することも可能です。お近くに保育園指導が可能なインストラクターがいるか検索していただけます。

インストラクター紹介&レッスン開催情報を確認する

 

お問い合わせ

親子対象レッスンや講師対象トレーニング、その他Rhymoe®についてのお問い合わせはこちらのページをご覧ください。

お問い合わせページはこちら

CONTENTS