Rhymoeを学び続ける英語講師の勉強会
Rhymoe®メソッドを取り入れている英語講師の方のスキルを維持すると共に、講師間の情報交換を目的とした【Rhymoe® Study Group】を2か月に1回程度開催しています。
参加対象
Rhymoe®メソッドをご自身のレッスンに取り入れている英語講師の方。
- Rhymoe® Liteトレーニング修了者(任意参加・有料)
- Rhymoe® インストラクタートレーニング修了者(任意参加・有料)
- Rhymoe+(ライモープラス)認定講師(参加必須・有料)
- Rhymoe® 認定インストラクター(任意参加・無料)
内容
LINEオープンチャット
・Study Group開催情報のお知らせ
・参加者間での情報交換、質問
・Rhymoeメソッドに関する質問の受付
オープンチャットでは答えきれないご質問については、オンラインミーティングのトピックとして取り上げ、解説・情報シェアをしていきます。
オンラインミーティングに参加しない場合も、オープンチャットのご登録はしていただけます。参加対象者の方には、Rhymoe Training公式LINEから登録リンクをお伝えします。
2か月に1回のオンラインミーティング
参加メンバーのレッスン録画を研究会参加者で画面共有しながら見て、石川・渡邊からアドバイスをしたり、参加者で意見交換をしたりします。
季節のRhymoeのアクションソングやEgg Shakerのアクティビティを取り上げて紹介も行います。
「自身のレッスンへのフィードバックはスキルアップにつながる」、「他の講師の方のレッスンをみることで勉強になる」と好評をいただいております。
交流会
オンラインミーディングの後は、交流会を開催します。石川・渡邊に素朴な質問をしたり、他の参加者さんと交流したり、他愛のないおしゃべりを楽しみましょう!
日程
- 2022年5月24日(火) バウンシングリズム、ニ―バウンス、アームローリング
- 2022年7月15日(金) Rhymoeを紹介しよう (Rhymoe紹介用のスライド画像配布)
- 2022年9月14日(水) Rhymoe Songs(替え歌)
時間 / 21:30-23:30 後半は懇親会です
参加する方はご自身のレッスンの様子を録画し、Youtubeに限定公開してオープンチャットで事前にシェアしてください。Study Group当日に石川・渡邊よりフィードバックいたします。参加者が多い場合は、小グループに分かれてフィードバックを行うこともございます。
録画を提出しなくてもオンラインミーティング(&懇親会)に参加することは可能です。講師の皆さんのレッスンの様子を見たり、それに対するフィードバックを聞くことで得られるものがたくさんありますので、ぜひご参加ください。
参加費
LINEオープンチャット:無料
オンラインミーティング: Paypal都度払い 1,165円(税・手数料込)/ 1回
Rhymoe+(ライモープラス)認定講師の方
Rhymoe+認定講師の方は、認定を維持するためにStudy Groupへの参加が必須になるため、年会費(税込5,500円)としてお支払いをお願いいたします。オンラインミーティングにオンタイムで参加できない場合でも毎回録画をお送りいたします。お支払い方法は、Rhymoe Training 公式LINEから別途ご案内いたします。
オンラインミーティング参加のお支払い方法
Paypal : 1,165円(税・手数料込み)/ 1回…申し込みフォーム下よりお支払い可能です。
どうしても銀行振込(三菱UFJ銀行)ご希望の方は、事務局にご相談ください。銀行振り込みの場合の手数料はご負担をお願いいたします。
参加方法
- 【申し込み】文末のお申し込みフォームよりお申し込みください。
- 【お支払い】申し込みフォームの下にあるPayPal支払いボタンから、参加日を選択の上、お支払いをお済ませください。
- 1【申し込み】+2【お支払い】をもって、受付完了となります。(RhymoeTraining公式LINEからの受付メッセージの送信はございません。)ZOOMの入室案内は、前日にRhymoeTraining公式LINEからお送りします。
※Rhymoe+(ライモープラス)認定講師、Rhymoeインストラクターは、申込みフォームからのお申し込みは必要ございません。
参加規約
- 他団体への引き抜き、勧誘、宗教的・政治的活動、物品販売等、Study Groupの種子を逸脱した行為を禁じます。
- Study Groupで得た情報をSNS等に掲載する場合は、出所や情報提供をしてくれた講師の方のお名前を明記するようお願いいたします。
- 一旦お支払い頂いた参加費の返金はいたしかねます。欠席の場合は、録画ビデオを配信いたします。
お申し込みフォーム → 締切:開催日の3日前
ページ下「参加規約」をご確認の上、下記フォームに必要事項をご記入、お申し込みください。
録画受講をご希望の方はお名前の横に(録画受講)と必ず明記ください。