リズム×動き×英語を文字につなげるライモーフォニックス

子ども達はどのように言語を習得していくのでしょうか?

赤ちゃんは周りの大人たちや子どもたちの話す言葉をまるごとインプットしていきます【聞く】。

それから少しずつ音を声に出し、単語になり、文で話せるようになっていきます【話す】。

5歳前後くらいから文字の形を認識できるようになっていきます【読む】。

年齢を重ねるごとに知っている文字が増え、読める言葉が増え、最終的に文章を書けるようになっていきます【書く】。

聞く、話す、読む、書く。これが言語習得の自然な流れなのですが、日本の英語教育は英語力の根っこである「聞く・話す」のところが欠けた状態で、「読む・書く」からスタートしがちです。これは英語学習の最初でつまずく子どもが多い理由のひとつなのです。

Rhymoe Phonicsでは、まずは英語を声に出すところからレッスンが始まります。自分の声に出した言葉から、音と文字を抜き出します。そしてそれを組み合わせて読んだり書いたりしていきます。

自然な言語習得の過程にそって作られたメソッドだから、子どもたちは生きた英語=本物の英語のリズムを伴った話し言葉と一緒に読み書きを学んでいけるのです。

フォニックスとは、話し言葉としての英語を文字につなげる読み書き学習。実際に読み書きを学ぶ前に、自分の言葉として声に出せるということがとても大切です。

英語を学ぶのが初めての子どもたちでも、Hand Clapping(手遊び)を通してなら、楽しく英語を口にすることが出来ます。ゲーム感覚で何度も繰り返すことで、英語のリズムや音の感覚が、自然と身体に染み込んでいきます。

Hand Clappingでたくさん声に出した言葉から、その日に学ぶ音と文字を抜き出して、発音の練習をします。自分が知っている言葉から音を抜き出すことで、ただの記号としてではなく、生きた言葉の一部としての実感を持つことが出来ます。

文字の形の練習をします。最初に先生が書くのをよ~くみて、その後一緒に指を動かしていきます。

文字の形を確認したら、実際に鉛筆を持ってワークブックに書いていきます。小さい子は文字の形がだいたい合っていればOK。小学生は4本線を意識して書く。年齢に合わせた学びが出来るよう、講師は子どもたちをサポートします。

子どもたちにとって身近な4つの単語を使って、その日に学んだ音がどこにあるかなクイズをします。catという言葉はcとaとtで出来ている、という感覚を養います。(英語の音を知らずに日本語の音の感覚でいると、キャ・ットという2つの音で出来ているように感じてしまいます。)

その日に学んだ音がどこにあるかを聞き分けられるようになったら、今度はそれを読むクイズをします。1文字ずつ読んで、くっつけて単語にして自然な英語の発音で読む。これをブレンディングと言います。

その日に学んだ音や、それまでに習った音を聞き取って、書くクイズもします。英語を英語の音で理解しているから、聞き取った通りに書けるようになっていきます。(英語の音を知らないと、日本語の音の取り方になったり、ローマ字につられていらない母音が入ってしまったりします。)

その日に学んだ単語が入っているチャンツ(短い英文)を、リズムにのって唱えます。英語のバウンシングリズムにのって言うことで、連結や脱落などの感覚が養われ、自然な英語の発話につながっていきます。

関連教材のRhymoe Phonics Card Gameで遊ぶことで、それまで学んだ音や文字、チャンツを楽しく復習することができます。また、未習のカードにも触れることで、その音を学ぶレッスンの時に「その言葉知ってる!」という子どもたちの自信にもつながっていきます。

おうちでもご家族みなさんでカードゲームを楽しんでください。

関連教材の購入はこちら

フォニックスのワークブックだけでは、出会える言葉の数に限りがあります。たくさんの言葉を知ってほしいから、英語絵本の読み聞かせもRhymoe Phonicsでは大切にしています。

Rhymoeが選ぶ絵本は、どれも英語の音やリズムが楽しいものばかり。読み聞かせを通して、英語のリズムを感じ表現できる身体の土台作りをしていきます。

Rhymoe Phonics Master Trainer: Ikumi Watanabe

2020年よりRhymoe®メソッド考案者石川良美とRhymoe Phonicsメソッドを開発。先生のための発音指導法講座®とRhymoe Phonics関連トレーニングを担当。

オンラインでのママ向け発音&フォニックスレッスンや、Kids&Junior向けレッスンを開講。

お問い合わせ:Rhymoe公式LINEまたはHIMAWARI-英語と育児の親子教室-

Rhymoe Phonics認定講師

Rhymoe Phonicsをレッスンに導入し一定期間経験を積んだ後、認定試験に合格した講師だけが取得できる「Rhymoe Phonics認定講師」。Rhymoe Phonicsのスペシャリストです。

Michina (オンラインレッスン)

「読んで書いて終わりじゃない!」

ライモーフォニックスと出会い、子どもたちは、単に文字を読むだけでなく、英文をブツブツ切らずに、滑らかに読めるようになりました。

なぜなら、トレーニングを通して、英語リズムの基礎、言語習得の過程、既存のフォニックスの課題を理解できたからです。

年に一度の発表会では、年々良くなる発音に驚かれると同時に、英語で言いたいことを表現するため、どんな伝え方ができるかという思考が育っているとご感想をいただいています。

小さな教室だからできることをテーマに、保護者の皆さまのご理解とご協力のもと、楽しみながら力がつくレッスンを目指しています。

お問い合わせ:Michi English

Mizzy (兵庫県姫路市)

たくさんのフォニックスメソッドがある中、ライモーフォニックスを当教室で使用しているのには理由があります。

日本人が英語を話すときに無意識にしてしまう“クセ”があります。それは、『カタカナ英語』です。この“クセ”により、ネイティブが聞き取りにくい英語を話してしまうことがよく起こります。ライモーフォニックスメソッドは、そのクセが出ないよう、まずは英語の言語のリズムをしっかり身につけさせ、よ英語らしい話し方ができる土台作りを行なっています。

アメリカで10年過ごした経験がある私だからこそ、この“クセ”は絶対に生徒達につけたくない。そんな思いから、私はライモーフォニックスを学び、認定講師になろうと思いました。

子供達にストレスなく、楽しいレッスンを行いつつ、ホンモノの英語力を身につけてあげる事を目標としています。

ご興味がある方はぜひお問い合わせください!(ピーキャロのライモーフォニックス導入クラスは、親子クラスからの継続者のみ受講出来ます。予めご了承ください。)

お問い合わせ:Peas and Carrots Playroom

Yasuko(愛知県常滑市)

ライモーフォニックスは、英語を母語としない日本人のために作られたフォニックスメソッドなので、ただ英語の読み書きのルールを覚えるためだけのものではありません!伝わる英語に必要不可欠な英語リズムを育み、英語らしい発音、イントネーションで発話ができるような工夫がたっぷり!

レッスンでは、手遊びやゲームを通して楽しみながら、「自分で読める!書ける!」という達成感を感じ、「もっと読んでみたい!書いてみたい!」という意欲がぐんぐん育っています。

楽しみながら、伝わる英語力を身につけられるよう、全力でサポートさせていただきます!

お問い合わせ:Y’s English Club

Yasuko(愛知県常滑市)

日本の子どもたちが学ぶべきことがギュッと詰まったライモーフォニックス!

ただ「読む」「書く」だけじゃない!ライモーフォニックスは、私たちが自然に言葉を覚えてきた流れを大切にし、生きた英語で学ぶからこそ違います!

身体を動かし、声を出しながら、英語本来のリズムや感覚を染み込ませ、読み書きだけでなく、英語らしい発音、滑らかな発話、自然な表現力と総合的な英語力へと導きます。

また、手遊びやクイズを取り入れたレッスンで、お勉強感覚ではなく、楽しみながら取り組むことで英語が自然と身についていきます。

「英語って楽しい!好き!」そう感じてもらえることを大切にしています。
その気持ちが学びへの原動力になります♪

楽しみながら、一緒に確かな英語力を育てていきましょう!

お問い合わせ:Amala Greens English KOBE

Kazuko(佐賀県佐賀市)

日本語を自然と身につけたように英語も身につけて欲しい!

そんな想いでライモーフォニックスのレッスンを行っています。

ライモーフォニックスのメソッドは、”日本語と英語の違い” や “こどもの言語の習得の理論” に基づき、考え抜いて作られています。だから、楽しく遊び、クイズ感覚で学ぶうちに、英語力の土台が育まれていきます。

楽しいから続けられる!
だけど楽しいだけじゃない!

楽しく学んだことは身につきやすいから、レッスンとおうちでの取り組みの相乗効果で大きく成長できるんです。アットホームな教室の中で、一人一人が成長を実感できるよう、サポートしていきます。

お問い合わせ:Kodomo to English

Rhymoe Phonicsを採用している全国の教室

≫ Rhymoe Phonicsを導入している全国の教室一覧はこちら

Rhymoe Phonics教材紹介

準備中

Rhymoe Phonicsで英語の読み書きを学ぼう

言葉を音で分解してしりとりが出来るようになり、鉛筆を持って一人で字を書けるようになったら、英語の読み書き学習である“フォニックス”の始め時です。

Rhymoe Phonicsではただ英語の読み書きを学ぶだけでなく、子どもの言語習得の過程を踏まえた理論に基づき、自然な英語のリズムや音のつながりも身につけることができます。

≫ Rhymoe Junior Class(Rhymoeインストラクターによるレッスン)の詳細はこちら

文字に興味を持ち始めたらRhymoe Kids-Phonics

文字に興味を持ち始めたら、Kids-Phonicsでアルファベットの形と音に親しみます。オリジナルのチャンツストーリーを使いながら、自然な英文の中でリズミカルに文字に触れていくことができます。Kids-Phonicsを始める目安は、5歳前後、えんぴつを持って線をかけるようになる頃です。

≫ Rhymoe Kids Classの詳細はこちら

お問い合わせ

Rhymoeについてのお問い合わせは、公式LINEにメッセージをお送りください。