Rhymoeインストラクタートレーニング

レッスンの始まりから終わりまで、Rhymoeメソッドのみでレッスンを実施できるのが「Rhymoeインストラクター」です。
このページでは、インストラクターになるまでに受ける講座・トレーニングの流れについて紹介します。
インストラクターになるまでの流れ

Rhymoe基礎講座

Rhymoeメソッドの基礎となる、「英語の音」「英語のリズム」「フォニックス」について、
3時間で学べる内容となっています。
各種トレーニングを受けるために全員受講必須です。
Rhymoe基礎講座の内容(各講座1時間)
- いってみよう英語の音45
- はじめての英語リズム
- フォニックスってなに?
Rhymoe Liteトレーニング

Rhymoeメソッドでレッスンをするために必要な知識、スキル、マインドを学ぶ総合トレーニングです。
トレーニング終了後は、Rhymoeメソッドをご自身のレッスンに導入することができます。
※Liteトレーニング修了者は認定者(インストラクター)ではないため、Rhymoeのロゴ使用、およびレッスン名に「Rhymoe」をつけることはできません。レッスンを説明する際に「Rhymoeメソッドを採用しています」と伝えることは可能です。
Rhymoe Liteトレーニング内容
Liteトレーニングはオンデマンド学習とスクーリング実技指導によって行われます。
■受講対象…基礎講座受講済み
■オンデマンド学習(約40時間)…好きな時間にご自身のペースで学ぶことができます。
■スクーリング(17時間)…対面形式とZOOM形式のいずれかを選択ください。
①対面形式 東京または神戸にて2日間+ZOOM3時間
②ZOOM形式 隔週3時間×5回
■修了課題…実践ビデオ7本、およびレポート1本を提出いただきます。
ZOOMによる個別フィードバックを2回(合計90分)により、個々のニーズに応じた丁寧な指導を行います。
全ての課題提出、およびZOOMによる個別フィードバック2回の受講で修了となります。
講座内容:全12Unit
- 【Unit1】言語とリズム、Rhymoe理論
- 【Unit2】Warming up解説
- 【Unit3】スキルとマインド
- 【Unit4】Rhymoe Core
- 【Unit5】Egg Shaker指導法
- 【Unit6】Action Songs指導法
- 【Unit7】Read Aloud
- 【Unit8】Rhymoe Songs指導法
- 【Unit9】Rhymoe Flow
- 【Unit10】Hand Clapping指導法
- 【Unit11】Baby指導法
- 【Unit12】Rhymoe Coreブラッシュアップ

Liteトレーニングに関する詳しい内容は、下記よりご確認ください。
Rhymoeインストラクター Basicトレーニング(必須)

全インストラクター共通の知識を学ぶためのトレーニングです。
トレーニングを修了し、認定試験に合格するとRhymoe Basicインストラクターとして年少~小学校低学年対象の30分程度のレッスンを月1回開催出来ます。
Rhymoeインストラクター Basicトレーニング内容
トレーニングはオンデマンド学習とスクーリング実技指導によって行われます。
■オンデマンド学習(約18時間)…好きな時間にご自身のペースで学ぶことができます。
■スクーリング(4時間)…原則対面で行います。
Sensory Play(感覚遊び)実技、Parashute Play実技、
Rhythm Chants指導法実技、プレゼンテーション実技
受講対象
Liteトレーニング修了生
講座内容:
- Unit1 : Basic概論
- Unit2 : Basic Flow
- Unit3 : 年間カリキュラム解説
- Unit4-1 : Sensory Play
- Unit4-2 : Parachute指導法
- Unit5 : プレゼンテーション
- Unit6 : ネット集客、開講準備
- Unit7 : オンラインレッスン指導法(オプション)
認定試験
実際のRhymoeレッスン(30分程度)を実施し、レッスンの様子を撮影した動画を2本提出いただきます。
その動画およびレポートを基に、ZOOMによる個別フィードバック(90分×2回)を行います。
実践ビデオを一緒に見ながら客観的にレッスンを捉えることを通じて「最初から最後まで英語のリズムが流れ続けるレッスン」「大人も子どもも楽しく、集中力が続くレッスン」ができるように導きます。
※トレーニング終了後6か月以内に認定課題動画2本の提出が必要です。
認定インストラクターは、レッスン名に「Rhymoe」の名称をつけることができます。
Rhymoeインストラクター Specialityトレーニング(選択制)
Basicインストラクターになった後は、指導対象となる子どもたちの発達段階に合わせた専門的なトレーニングを受講してください。
Baby/Toddlerインストラクタートレーニング

0歳から4歳の親子を対象とした45分間のレッスン(1年間分のカリキュラム)を実施できます。
受講対象
Basicトレーニング修了(Basic認定前でも受講が可能です)
トレーニング内容(3時間×2回、ZOOMでの開催)
- DAY1:Baby / Toddler概要、BTフロー、Jam Session
- DAY2:Baby / Toddler指導法実技
認定試験
実際のRhymoe Baby/Toddlerレッスン(40-45分程度)を実施し、レッスンの様子を撮影した動画を2本提出いただきます。
その動画およびレポートを基に、ZOOMによる個別フィードバック(90分×2回)を行います。
実践ビデオを一緒に見ながら客観的にレッスンを捉えることを通じて「最初から最後まで英語のリズムが流れ続けるレッスン」「大人も子どもも楽しく、集中力が続くレッスン」ができるように導きます。
※トレーニング終了後6か月以内に認定課題動画2本の提出が必要です。
Kidsインストラクタートレーニング

年中・年長親子を対象とした50分間のレッスン(1年間分のカリキュラム、30回)を実施できます。
受講条件
- Basic認定済
- Rhymoe Phonicsトレーニング修了
- Rhymoe Kids-Phonicsトレーニング修了
※Basicトレーニングを修了し、認定を受けた後に受講することができます。
トレーニング内容(3時間×2回、ZOOMでの開催)
- DAY1:Kids Class指導法、年間カリキュラム(3時間)
- DAY2:デモレッスンへのフィードバック、修了判定
- 実践:修了判定後、Kids-Phonics Group5まで実践
認定試験
実際のRhymoe Kids Class(50分)を実施し、レッスンの様子を撮影した動画を2本提出いただきます。
その動画およびレポートを基に、ZOOMによる個別フィードバック(90分×2回)を行います。
実践ビデオを一緒に見ながら客観的にレッスンを捉えることを通じて「最初から最後まで英語のリズムが流れ続けるレッスン」「大人も子どもも楽しく、集中力が続くレッスン」ができるように導きます。
※実際にKids Classを開講し指導しつつ、トレーニング終了後9か月以内に認定課題動画2本の提出が必須です。トレーニング受講のみで認定試験を受けないことを前提とした受講はお断りいたしますのでご了承ください。
Juniorインストラクタートレーニング

小学生を対象とした60分間のレッスン(2年間分のカリキュラム)を実施できます。
前提条件
- Basic認定済
- Rhymoe Phonicsトレーニング修了
※Basicトレーニングを修了し、認定を受けた後に受講することができます。
トレーニング内容(3時間×3回、ZOOMでの開催)
- DAY1:Junior Class指導法、年間カリキュラム(3時間)
- DAY2:Words & Kiddie Chat (WKC)1指導法(3時間半)
- DAY3:デモレッスンへのフィードバック(3時間)、修了判定
- 実践:Rhymoe Phonics Unit5まで実践
認定試験
実際のRhymoe Junior Class(60分)を実施し、レッスンの様子を撮影した動画を2本提出いただきます。
その動画およびレポートを基に、ZOOMによる個別フィードバック(90分×2回)を行います。
実践ビデオを一緒に見ながら客観的にレッスンを捉えることを通じて「最初から最後まで英語のリズムが流れ続けるレッスン」「大人も子どもも楽しく、集中力が続くレッスン」ができるように導きます。
※実際にJunior Classを開講し指導しつつ、トレーニング終了後9か月以内に認定課題動画2本の提出が必須です。トレーニング受講のみで認定試験を受けないことを前提とした受講はお断りいたしますのでご了承ください。
担当講師

石川良美(Rhymoe®クリエイター)
【担当講座・トレーニング】
- Rhymoe基礎講座:はじめての英語リズム、フォニックスってなに?
- Rhymoe Liteトレーニング
- Rhymoe インストラクターBasicトレーニング
- Rhymoe Baby/Toddlerインストラクタートレーニング

渡邊いくみ(Rhymoe® Phonicsマスタートレーナー)
【担当講座・トレーニング】
- Rhymoe基礎講座:いってみよう英語の音45
- Rhymoe Liteトレーニング:Unit12
- Rhymoe Kidsインストラクタートレーニング
- Rhymoe Juniorインストラクタートレーニング
指導者向けトレーニング無料説明会にご参加ください
開催日程、料金、お申し込み方法等さらに詳しい内容について知りたい方は「指導者対象トレーニング無料説明会」にお申し込みください。