Rhymoe Kids-Phonics Training
文字に興味が出てきたけれど、まだ鉛筆をもって字を書いたりは出来ない、そんな年齢層のお子さんを対象にしたRhymoe Kids-Phoncisが誕生しました。
Rhymoe Phonicsの教育理念を土台に、読み書き指導の“書く”アクティビティを除き、言葉のイメージを膨らませるオリジナルチャンツ絵本を使用した、5歳前後のお子さんにピッタリのカリキュラムになっています(年齢は目安です。お子さんの文字に対する興味の度合いで、導入する最適な時期を判断してください)。
トレーニングを修了すると15分程度のKids-Phoncisを、ご自身のレッスンに導入できます。
Kids-Phonicsの学習内容
対象年齢
5歳前後のお子さんと保護者
年齢は目安です。文字に興味が出てきたり、文字を読もうとする姿がみられるようになったら、Kids-Phonicsを始めるのにちょうどいい時期です。
学年だと、年中に該当します。文字への興味が高かったり、おうち英語の経験がある場合は年少でも対応できます。文字への興味は個人差が大きいので、お子さんの様子を見て判断してください。
原則保護者同伴の親子レッスンですが、教室の方針によって母子分離も可能です。
学習内容
- アルファベット26文字の小文字の形と音(フォニックス読み)
- 毎レッスンで4つの単語の導入
- 対象となる音と単語が含まれる26個のチャンツ
Kids-Phonicsのフロー
Hand Clapping(手遊び)
その日に学習する音が入ったハンドクラッピングを親子やクラスメイトと楽しみ、英語のリズムと音をたくさんインプット・アウトプットします。
Chant Story(チャンツ絵本)
Rhymoe Chantsのイラストをみながら、短い物語のように内容を理解します。チャンツは言えなくても全く問題ありません。英語のリズム感と情景をインプットしながら、絵の中から単語を抽出し、音と文字の形につなげます。
Say the Words(単語)
チャンツ絵本を使って、その日の音が入った3~4つの単語をゆっくりリピートします。
Letter and Sound(文字の形と音)
その日に学習する文字の形をみながら、音を親子で一緒に声に出します。
Trace the Letter(文字なぞり)
ワークシートを使って文字の形をなぞります。
Letter Activity(文字遊び)
ワークシートやその他のアイテムを使って、文字の形を認識するミニゲームをします。
Chant it Together(チャンツ)
チャンツ絵本を使って、今日のお話をリズミカルにリピートします
Dance with the Drums(チャンツダンス)
ドラムにのって踊ります。その際、主語となる単語のASLを使って、簡単な振り付けをします。チャンツを言うことが目的ではなく、リズムにのって英語の音を楽しみます。
Kids-Phonics Worksheetsについて
上記、基本のフローではワークシートを使いますが、書き込みはしません。
レッスン内でワークシートに書き込むかどうかは、時間や方針に合わせてアレンジしてください。
(1)文字を指でなぞります
(2)文字を探したり数えたりします。おうちでその日の文字の部分に色をぬったりしてみましょう
(3)チャンツに出てくる単語をいくつか掲載しています
※チャンツに入っていない単語が含まれる場合もあります
(4)その日の音が入っている絵本と、読み聞かせの際におすすめの声がけフレーズを掲載しています
(5)QRコードを読み込むと、手遊び、チャンツ、絵本の情報が開きます。
トレーニング内容
トレーニング時間
DAY1:3時間半
DAY2:参加人数×20分程度
内容
- Kids-Phonicsのフローの確認
- ペアワーク、ミニデモレッスン
トレーニング募集概要
受講資格
トレーニング費
33,000円(税込)
※トレーニング費には、チャンツ絵本とワークシートのデータ代が含まれます。
※チャンツ絵本とワークシートのみの販売はしておりません。
※データは専用のドライブからダウンロードできます。
日程
2025年2月21日、3月7日(金)9:30~13:00
※終了時間は人数により変動します。
再受講料について
【重要】オンタイムでの再受講は2025年度より有料(1日につき3,300円(税込))となります。 (2024年度:2回まで受講無料)
再受講のお申し込みについて
・新規受講の方を優先するため、再受講の方には新規受講の方で定員に満たない場合のみの参加可とさせていただきます。新規受講の方がいない場合、講座の開催は見送られます。無料再受講生のみでの開催はありませんこと、予めご了承ください。
・お申し込みは新規・再受講、同時に受付を行いますが、新規の方の申込締切後、再受講でお申し込み頂いた方の中から、先着順で再受講できる方を決定させていただきます。再受講の受講可否については、講座開始6日前に公式LINEで事務局より最終連絡をさせていただきます。
再受講の内容について
・再受講生に向けての講座内でのアドバイス等はありません。
録画での再受講について
録画再受講は原則承っておりません。 ご希望の講座にオンタイムで受講できない場合は、出来れば次の機会に振替受講されるのをおすすめします。申し込み後、都合が悪くなった場合は次回への振り替えも可能ですので、公式LINEまでご連絡ください。