Rhymoe®インストラクターとは
Rhymoe®インストラクタートレーニングとは、Rhymoe®のアクティビティを12か月分学び、それらを用いて45分前後のRhymoeフルプログラムが行えるようになるためのトレーニングです。
Rhymoe®のクラスは、講師のこだわりがいっぱい詰まった心地よい音楽とともに進行するため、赤ちゃんや幼児でも親子ともに45分集中して参加でき、45分があっという間に過ぎてしまいます。
集中を途切れさせず、かつ効果的に英語のアクティビティを展開させるには、いくつかのコツと理論の理解が必要です。各月のアクティビティを効果的に取り入れ、満足度の高いプログラムが指導できるようになるための方法を実践的に学んでいきます。
Rhymoe®Liteトレーニングでは指導を行わない「感覚遊び(Sensory Play)」やパラシュート遊びの指導、オンラインレッスン指導法も行います。
最終日にはグループワークも行い、実際にご自身でフローを作成したり、それを実践してみる時間もとり、インストラクターとして活動するための自信に繋げていただきます。
Rhymoe®インストラクタートレーニング詳細
Rhymoeインストラクターが指導できる対象者
- 0-5歳のお子様とその保護者
- 6-8歳のお子様とその保護者
- 保育園・幼稚園での課内・課外活動
Rhymoe®インストラクタートレーニングの目標
① 0-5歳のいずれかの親子クラス指導がRhymoe フルフローでできる
※いずれもインストラクターによるオリジナルアクティビティを含める場合は、Rhymoeフルフローの原則に沿ったものとし、マスタートレーナーとの相談の上フローに組み込みます。
※①、②、③のすべてにおいて“Rhymoe”というブランド名のもとに行い、必ずRhymoeの指定するユニフォームを着用の上指導していただきます。
全5回のトレーニングを全て受講、課題を提出した方は、修了者としてRhymoe®インストラクターの認定試験を受験することができます。
※幼稚園・保育園の保育士の方が、所属園において30分以内の活動の指導を行う場合は、認定インストラクターになる必要はありません。ただし、所属園以外の園その他の団体で30分程度のRhymoe®指導を希望する場合は、「認定Rhymoeインストラクター」として指導を行っていただく必要があります。
トレーニング受講対象者
Rhymoe®LiteトレーニングーUnit1-7(必須ユニット)
Unit8(Hand Clapping指導法)
Unit9(Baby指導法)
Unit10(Rhymoe Coreのブラッシュアップ) 以上の修了者
トレーニングの内容
45分のレッスンフローの作成とグループワークによる実践(Unit5)
各回ビデオ課題提出(Unit1-4の各回・全4回)
- Unit 1:インストラクタートレーニング概要・Rhymoeフルフロー概要・Rhymoe Preschool指導法・4-6月分のアクティビティ
- Unit 2:Jam指導法・絵本読み聞かせ・オンラインレッスン指導法・レッスン頻出フレーズ・7-9月分のアクティビティ
- Unit 3:Sensory Play(感覚遊び)指導法、パラシュート指導法・10-12月分のアクティビティ
- Unit 4:開講準備・修了後についての説明・1-3月分のアクティビティ
- Unit5:グループワーク・現役インストラクターとの懇親会
【教材】
テキスト(PDF形式で配布)・Rhymoe®教材一式( Liteトレーニングで使用)
※各月で使用するオリジナルプリントアウト教材一式が教材に含まれます。
インストラクタートレーニング修了には
Rhymoeインストラクタートレーニング修了には、まずビデオ課題、フィードバックの提出が必要です。
インストラクター認定試験を受けるには
条件:
Rhymoeインストラクタートレーニング修了より半年以内であること
課題:
全3回のデモレッスンビデオの提出(1回目・2回目はプレレッスン、3回目が本試験となります。)
認定にかかる諸費用
【認定試験受験料】
16,500円(税込)
※認定試験内容に対する詳細なフィードバックがあります。(2回)
※合格基準に満たなかった場合は、1回に限り無料で再受験が可能です。2回以上の再受験は、認定試験再受験料(5,500円 / 税込)が必要となります。
【認定Rhymoeインストラクター登録料】
13,200円(税込)
※年会費半年分を含む。登録者には認定証、Rhymoe®オリジナルバナー、RhymoeインストラクターTシャツ(1万円相当)を進呈します。
更新と年会費
更新
Rhymoe®インストラクターは1年毎の更新となります。
・Rhymoe®LiteトレーニングDay1の再受講(必須)(ZOOMまたは録画受講)
・Rhymoe®Liteトレーニング(Unit3-6)の中より必要なものを再受講(必須)
・Rhymoe®親子インストラクター勉強会(年4回)に2回以上参加(必須。録画参加も可。録画参加の場合はレポート提出あり)
※更新を行わない場合は、Rhymoe®︎ インストラクターとしての活動はできません。Rhymoe®インストラクタートレーニング修了者となります。
※出産、その他個人の都合により、一時的に更新を行うことが難しいが継続を希望する場合は、有効期間終了30日前までに当協会に連絡する必要があります。所定の届けを提出の上、最大2年間まで更新の延長が可能です。
年会費
年払い/3月末:20,000円、または半年払い/9月末・3月末:10,000円(すべて税込み)
トレーニング概要
【受講日数とスケジュール】
全5回
受講時間:1日6時間×4回 (Unit1-4)+ 3時間ほどのグループワーク(Unit5)
※ZOOMによるオンライントレーニングとなります。
Unit1:7月8日(金) 9:30-16:30
Unit2:7月15日(金) 9:30-16:30
Unit3:7月22日(金) 9:30-16:30
Unit4:7月29日(金) 9:30-16:30
Unit5:8月5日(金) 9:30-12:30(受講者間で調整することもあります)
【受講料/税込】
88,000円(全5回分)
※Pearl社のミニボンゴPMB-1(7,000円程度)は各自ご購入ください。また課題に応じた各種材料の準備が必要となります。
内訳:
Unit1-4:各19,250円(税込)
Unit5:5,500円(税込)
個別フォローアップ:5,500円 トレーニング課題に対して行います。
トレーニングのお申し込み方法
- お申し込みの前に、必ず「受講規約」・「要項」をご確認ください。ご不明な点はRhymoe®トレーニング公式LINEまでお問い合わせください。
- 上記ご確認後、申し込みフォームに必要事項をご入力の上、「送信」ボタンを押してください。
- お申し込みを確認した後、Rhymoeトレーニング公式LINEからお振込金額のご案内を差し上げます。ご案内後、1週間以内にお振込をお願いいたします。
受講規約・要項
お申し込みの前に、以下の規約・要項をご確認いただき、同意の上お申し込みください。
お申し込みフォーム:申込締切 7月1日(金)14時
自動受付完了メールが届かない場合は、まず迷惑メールフォルダをご確認ください。そちらにも届いていなければLINEまでご連絡ください。
キャンセルについて
お客様ご自身のご都合によるキャンセルの際は、「氏名」「お申込み日時」「返金先銀行口座」を明記し、Rhymoeトレーニング専用LINEまでお知らせください。
キャンセルの起算日はトレーニング初日とします。キャンセルの連絡をいただいた日に応じて、下記の金額をキャンセル料として頂戴します。返金する際に必要となる振込手数料はお客様のご負担となります。
キャンセル料金:
- 1か月まで:キャンセル料無料(返金手数料はいただきます)
- 1週間前まで:受講料の30%
- 3日前まで:受講料の50%
- 2日前以降:全額(返金なし)
開催日初日2日前にテキストを配信いたします。そのため、2日前以降のキャンセルにつきましては全額返金いたしかねます。あらかじめご了承ください。
開催履歴
0期生:2019年3月終了
第1期:2019年12月ー2020年6月終了
第2期:2020年12月ー2020年1月終了
第3期:2021年7月ー2021年8月終了
第4期:2022年1月ー2022年2月終了
■0期生の皆さん(2019.3)↓
■第1期生の皆さん(2019.12-2020.6)↓
■第2期生の皆さん(2020.12-2021-1)↓
■第3期生の皆さん(2021.7-2021.8)↓
コメント