0~4歳までにRhymoeメソッドで育んだ英語のリズムと体の動きを、文字につなげよう!
Rhymoe Junior-1 Classでは、Rhymoe Phonicsメソッドを用いて英語の読み書き学習を行います。親子で楽しく英語のリズムと体の動きを育てながら、英語の文字と音にも学んで行きましょう。
初めてお申し込みの方は、ページ下のお申し込み手順を必ずお読みください
フォニックスってなに?
フォニックスとは、話し言葉である英語を文字につなげる英語の読み書き学習です。
日本人の子どもは生まれてからたくさんの日本語を聞き、少しずつ音真似をし、単語を覚え、それを組み合わせて文にして話せるようになっていきます。
そして4、5歳ころになると少しずつ文字にも興味を持ち始め、年長・1年生くらいから文字の書き方の学習が始まります。
ここで大切なのは「話し言葉が十分に育ってから、書き言葉につなげる」というところです。言葉を聞き意味がわかるからこそ、それを文字にしたらどうなるかを学ぶことで、字を読めるようになったという喜びにつながります。
意味も分からないのに文字の読み書き学習をしても、それたただの記号の羅列に過ぎません。
フォニックス学習を始めるためには、十分な話し言葉のインプットとアウトプットが必要なのです。
Rhymoe Phonicsとは
十分なインプットとアウトプットが必要、と先ほど書きましたが、ネイティブスピーカーと遜色ないような流暢な英語力である必要はありません。子どもたちにとって身近で意味の分かる言葉を、文字につなげていく、ということが大切なのです。
Rhymoe Phonicsとは、英語のリズムと動きを育てた上で、話し言葉を文字につなげるために開発された、日本語を母語とする子どもたちのためのフォニックスメソッドです。
外国のフォニックス教材は、ネイティブスピーカーのために開発されているので、英語の発音そのものについての指導は多くは含まれていません。なぜならネイティブスピーカーは“英語を話せて当たり前”の状態から読み書き学習を始めるからです。わざわざ発音を学ぶ必要がないのです。
また日本人向けに開発されたフォニックス教材は、日本人にとって心地の良い言語のリズムで作られている教材がほとんどです。音声がネイティブスピーカーであっても、日本語のリズムにアレンジされた音源になっていることが多々あるのです。
そういった従来のフォニックス教材の課題をクリアにした上で考案されているのが、Rhymoe Phoncisです。
日本人が抱える英語学習における母語の干渉を徹底的に研究しているだけでなく、保護者のみなさんと一緒に子どもを育てていくことの大切さ、コミュニケーションスキルについてまで考慮されています。
自然な英語のリズムやイントネーションを身につけながら、読み書き学習を始められるフォニックスメソッドは、今のところRhymoe Phonicsしかないと思います。
Rhymoe Junior-1 Class レッスンの流れ
レッスンに参加する前に
レッスン開始数日前に、Words & Chatty Chatのプリントをお送りします。絵を見てぬりえを楽しんでおいてください。単語を英語で言えなくてもよいですが、日本語でなんのイラストが描いてあるか、親子で確認しておいていただけると、レッスンでの単語の導入がスムーズになります。
Hello Song
ボンゴに合わせてハローソングを歌います。英語のリズムで太鼓を叩くことで、身体モードを日本語から英語に切り替える準備をします。
Warm-up
英語のリズム、子音、母音と体の動きを一致させた手遊びをします。簡単な動きに見えますが、これを繰り返すことで英単語の音節(シラブル)を感じる動きの感覚を育てます。
Action Song
音楽に合わせて大きく体を動かすAction Songでは、体の力を抜いて、英語のリズムに合わせて体をバウンスさせます。このバウンスする感覚が英語を話すときの体の動きにつながっていきます。
Egg Shaker
本物の英語の音楽に合わせてエッグシェイカーをふることて、英語のリズムであるバウンシングリズムを小さな動きで感じることが出来ます。手首や膝をやわらかく動かせるようになることで、発話がなめらかになっていきます。
Words & Chatty Chat
語彙を増やすために、子どもにとって身近なテーマから16個の単語を学びます。親子や友達同士、先生と生徒など、誰かと一緒に楽しむ英会話フレーズをリズミカルに繰り返し、フレーズ内の単語を入れ替えることで、自分の気持ちや考えを伝えていく練習をします。
Hand Clapping
親御さんと一緒にその日に学ぶ文字と音が入った手遊びを楽しみます。手遊びを通して何度も英語を聞いたり言ったりすることで、子どもたちの中に“意味のある言葉”が増えていきます。
Rhymoe Phonics
1レッスンで1つの文字と音を学びます。Hand Clappingで何度も繰り返しアウトプットした言葉の中から、その日に学ぶ文字の音を抽出し、文字の形につなげていきます。音をつなげて読んだり、聞き取ったりしたあと、ライモーチャンツにつなげることでさらなるアウトプットにつなげていきます。
Rhymoe Phonics Card Game
ライモーフォニックスの副教材であるライフォカードを使って、カードゲームをします。ゲームを通して音、単語、チャンツを繰り返し楽しむことで、しっかりと定着させていきます。
※オンラインクラスではCard Gameの開催時期は未定です。
Action Song
ネイティブの子どもたちもよく歌う定番の歌に合わせて、身体を動かします。音楽に合わせて、身体が弾む感じを親子で楽しんでください。
※レッスン時間によっては省略されることもあります。
Good-bye Song
最後にみんなでTwinkle Twinkle Little Starを歌っておしまいです。
ごきょうだいの参加について
レッスン対象に該当するお子様のごきょうだいについて、以下の場合は追加料金は不要です。
- Action SongやEgg Shakerの時など、一時的に画面に映り込む
- Phonicsの時に画面の外で一緒にレッスンに参加する等
無料で参加の場合、お名前を呼ぶ、ワークの内容を確認するなど講師からのフォローはありません。
常に画面に映っていたり、講師が名前を呼んだり、講師からのフォローが必要な場合は、お子様一人につき4,200円(税込)の追加料金が必要となります。
レッスン内容
日程 | 文字と音 | Hand Clapping |
5月13、20、27日 | a, t, s | Pat a cake |
6月10、17、24日 | h, u, m | Hand Hand Fingers Thumb |
7月8、15、22日 | i, n, f | Five little ducks |
9月2、9、16日 | e, c/k, l | Lemonade |
9月30、10月7日、14日 | o, p, g | Popcorn |
10月28、11月11、18日 | oa, r, ai | Row your Boat |
12月2、9、16日 | d, b, ie | Double This |
※体調不良等で欠席の場合、1週間限定で録画配信をいたします。(回割りでの返金はございません。)
講師紹介
2022年度のRhymoe Juniore-1 Classは、Rhymoe Phonics考案者の渡邊いくみが担当します。
【プロフィール】
埼玉県川口市にてHIMAWARI-英語と育児の親子教室-を主宰。のべ1.3万人以上の親子にレッスンを行ってきました。英語で自分の気持ちを伝えるためには、伝わる発音の土台が大事ということを伝えるため、ママのための親子英語レッスンや先生のための発音指導法講座を開催しています。三兄弟、子育て中。
2022年度 Rhymoe Junior-1 Class募集概要
Junior-1 Classは3回1セットでお申し込みいただけます。スケジュールをご確認の上、ご希望の回にご参加ください。
講師: 渡邊いくみ(Rhymoe Phonics Creative Director)
曜日: 2022年5月スタート 金曜日
時間: 16:15~17:15(1回60分間)
料金: 3回 6,600円
※ごきょうだい分 お一人につき4,200円(3回分)追加
場所: zoom(都度事務局よりURLをお知らせいたします)
定員: 各日親子5組
テキスト:1回目のレッスンがある週の火曜日に、3回分のテキストをRhymoe®公式LINEから配信いたします。
募集開始日と締切日
レッスン日 | 各日正午 募集開始 | 締切日 |
5月13、20、27日 | 4月5日 | 4月28日 |
6月10、17、24日 | 5月10日 | 6月1日 |
7月8、15、22日 | 6月7日 | 6月29日 |
9月2、9、16日 | 8月8日 ※ | 8月24日 |
9月30、10月7日、14日 | 9月6日 | 9月21日 |
10月28、11月11、18日 | 10月4日 | 10月19日 |
12月2、9、16日 | 11月1日 | 11月23日 |
※9月分の申し込み開始日が変更になりました。
※お申し込みは先着順となります。定員になり次第、締切日前でも募集を終了いたします。
お支払方法
銀行振込(三菱UFJ銀行)・・・振込手数料はご負担をお願いいたします。
2021年8月より、業務の簡素化に伴い領収書の発行をいたしておりません。領収書の代わりとして、銀行Webサイトのマイページお支払い履歴やATMご利用明細書をご使用ください。
お申し込み方法
Rhymoe公式LINEはこちらのボタンからご登録いただけます↓
お申し込み手順
- 下記のお申し込みフォームに必要事項をご入力頂き、「送信」ボタンを押してください。
- 自動送信で受付完了メールが届くきますので、必ずご確認ください。※
- 受付完了メールとは別に、Rhymoe公式LINEから受付完了とお支払い方法についてのご案内をお送りします。3日以内にお支払いをお願いいたします。締切直前の場合は、お支払い期日は別途ご案内いたします。(営業日2日以内)
※受付完了メールが届かない場合は、まず迷惑フォルダをご確認ください。迷惑フォルダにも入っていない場合はRhymoe公式LINEまでご連絡ください。
お申し込みの締め切り日
上記一覧表記載の締切日14時
お申込みフォーム
お申し込みの前に、受講規約と要項をお読みいただき、同意いただける方はフォームよりお申し込みください。
≫ Rhymoe®講座受講規約
キャンセルポリシー
お客様のご都合によるキャンセルの場合、以下の通りキャンセル料を頂戴します。
- 必ず「氏名」「お申込み日時」「返金先銀行口座(お支払いが銀行振込の場合)」を明記のうえ、Rhymoe公式LINEまでお知らせください。
- 返金に必要な振込手数料はご負担頂きます。
キャンセル料:
開催日の4日前(月曜日)14時まで:キャンセル料無料
それ以降:受講料全額
開催日3日前(火曜日)の午前10時にテキストを配信いたします。配信準備がございますので、配信前日14時以降のキャンセルにつきましては返金いたしかねます。後日、開催講座の動画を配信させていだきます。あらかじめご了承ください。