ライモーメソッドを各種教室で活用していただくための【Rhymoe®Liteトレーニング】UNIT3

Day2では、卵型のマラカス(エッグシェイカー)の指導法、ボンゴという太鼓の指導法、そしてアクションソングと呼ばれるダンスや体を動かすアクティビティの指導法をお伝えしました。

RhymoeはGo Bananasなど、動きのある動画にインパクトがあるので、「ダンスプログラム」と捉えられがちです。
もちろん動きのあるアクティビティも、Rhymoeでは大切なのですが、それらは「身体を英語の身体モードにスイッチを入れる」ために欠かせないアクティビティなのです。

なぜ、英語の身体モードにスイッチオンしないといけないのか。
そのためにアクティビティで何をしているのか。
どんなふうに指導すると英語の力につながるのか。といった理論を掘り下げるとともに、小人数のグループに分かれていただいて、グループワークに取り組み、実際に振付を考えたりしていただくのが、このLiteトレーニングです。

大人でも、楽しい。
ワクワクしてくる。
でも楽しいだけじゃない。
そんなRhymoeの奥深さを感じていただけたら、嬉しいです。

一日の終わりには、Rhymoeおなじみのアクションソングのメドレー!
英語教育指導法の講座とは思えない運動量でした (笑)

受講いただいた皆様、ありがとうございました!

 

Rhymoe® Liteトレーニング
次回は2021年10月開催予定です。興味を持ってくださった方、まずはRhymoe®入門講座、
そしてRhymoe®ワークショップを受講くださいね。入門講座 6月26日(土)21:00‐
ワークショップ 7月5日(月)AM, 12日(月)AM(2日連続講座)
ー【追記】こちらはすでに終了していますー

詳細お申し込みは、以下からご覧ください!

トレーニング詳細・お申し込み方法はこちら

 

CONTENTS

受講した皆さまの感想

 

 

 

 

トレーニングの様子

 

 

トレーニングの詳細はこちらからご確認いただけます。

トレーニング詳細・お申し込み方法はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CONTENTS